048-956-1131

一般歯科

なるべく削らず、痛みの少ない治療を

痛みの少ない虫歯治療を心掛けます

「歯科医院の治療は痛い」という印象をお持ちの方も少なくありませんが、当院は極力痛みが少ない治療を心がけています。近年は患者様の苦痛を可能な限り減らす治療が浸透しています。歯医者が苦手な大人の方、お子様をお持ちのご家族の方も、安心して来院ください。

虫歯治療

早期発見・早期治療が大切です

虫歯は細菌が出す酸が歯を溶かしてしまう病気です。一度歯に穴が開いてしまうと自然治癒することはありません。
症状を患者様ご自身で判断されると、予想以上に病気が進行している場合もありますので、まずはなるべく早めにご来院ください。
しっかりと診察した上で、的確な診断を行い、患者様と一緒に治療法を決めた上で進めていきます。

虫歯の進行と治療方法

  1. COごく初期の虫歯

    歯の表面のエナメル質が溶け始め白く濁っている状態。
    まだ穴はあいておらず、痛みやしみるなどの自覚症状はありません。

    治療法

    • フッ素塗布
    • 正しい歯磨きを実践しながら経過観察
  2. C1エナメル質の虫歯

    ごく初期の虫歯より進行し、エナメル質がさらに溶け黒くなっている状態。
    冷たいものがしみることはありますが、痛みは感じません。

    治療法

    • 虫歯部分を小さく削り、レジンを詰める(CR)
  3. C2象牙質の虫歯

    エナメル質の奥の象牙質まで虫歯が進行した状態です。
    冷たい物や甘い物を食べると痛みがでます。

    治療法

    • 虫歯部分を削って型取りし、インレーを被せる
  4. C3神経の虫歯

    さらに虫歯が進行し、神経まで達してしまった状態です。
    常にズキズキ痛みがあります。

    治療法

    • ラバーダムを装着して根管治療
    • 根管治療後、クラウンを被せる
  5. C4末期の虫歯

    歯の大部分が溶けてなくなった状態です。歯の根の部分も虫歯に侵されており痛みを感じなくなりますが、歯根部に膿を伴うと激痛があります。

    治療法

    • ほとんどの場合、抜歯が必要
    • 抜歯後は、入れ歯やブリッジ、インプラントで、失った歯を補う

歯を失った時の治療方法の比較

治療名 インプラント ブリッジ 入れ歯(義歯)
治療のイメージ図
治療方法 歯が失われた部分の歯槽骨に人工歯根(インプラント)を埋め込み、そのうえに人工歯を取り付ける。 歯を失った部分の両隣の歯を削り、そこに橋(ブリッジ)の様に、一体型の被せ物を装着する。 金属の留め金を歯を失った部分の両隣の歯にかけ、人工歯を固定する。
メリット 自分の歯に近い構造で、自分の歯と同じように噛むことができ、見た目もきれい。 他の歯の支えを必要としない。 自分の歯と同じように噛むことができ、比較的違和感が少ない。保険が適用されるため金銭的負担が少ない。 口の中で型を採る程度の比較的簡単な治療で済む。保険が適用されるため金銭的負担が少ない。
治療期間 6~24週間程度 1か月程度 1か月程度
保険 保険適用外(自費診療) 保険適用 保険適用

保険診療と自費診療の違い

歯科の診療は、機能の回復を優先する保険診療と、機能の高さや美しさを追及できる自費診療に分けることができます。保険診療は健康保険制度が費用の一部を負担するので患者様の出費が少なく、日本全国どこでも一定レベルの治療が受けられる利点があります。とはいえ「銀歯の見た目が気になる」、「違和感が少ない入れ歯が欲しい」という方もいらっしゃるので、そのような声に応えるために自費診療があります。

入れ歯(義歯)

患者さんに寄り添った入れ歯(義歯)の提案

当院は入れ歯の新規作製や、既存の入れ歯の調整にも力を入れています。入れ歯は部分的な歯の欠損にも適用できますし、すべての歯を失った場合は総入れ歯で対応可能です。
また、当院は1~2本の欠損に対応しやすいブリッジの作製も得意としています。
入れ歯もブリッジも保険診療と自費診療の両方に対応しており、患者様の多様なニーズにお応えできる体制を整えています。
さらにしっかり噛めることを優先したい、とお考えの方にはインプラントの埋入も行っています。歯を失ったしまった際はできるだけ放置せず、早めに当院にご相談ください。

インプラント

歯周病治療

歯周病とは?

歯周病とは、歯や歯肉を支えている骨(歯槽骨)が、細菌に感染し、歯が抜け落ちる怖い病気です。現在、歯を失う原因の約80%が歯周病によるものです。

歯周病は虫歯などとは異なり、痛みなどの自覚症状がほとんどありません。
歯周病の初期の段階ではまったく自覚症状がなく、気付いた時には進行しており、抜歯をしなければならないということがあります。
歯周病は早い段階で治療することで、進行を抑制することができます。
ご自身の大事な歯を1本でも多く残すため、予防と早期治療を心がけましょう。

歯周病の治療方法

  • 歯茎の検査

  • 歯石除去

  • 歯垢除去

  • 外科治療
    (基本的な治療で改善しない場合)

  • 再生療法
    (骨が失われている場合)

  • 衛生士による
    歯磨き・セルフケア指導

ページトップへ