048-956-1131

インプラント

失われた歯を取り戻しましょう

インプラントとは?

インプラントとは虫歯や歯周病、事故などで失ってしまった歯の代わりとなる、チタン製の人工歯根のことです。
失った歯の代わりに人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着するので、健康な歯を削ることなく、新しい歯が蘇ります。歯を失ったままにしてしまうと、歯並びや噛み合わせのバランスがくずれ、残っている歯に過剰な負担がかかり、また歯を失うという悪循環が起こります。そのような事態を防ぐために失った歯の修復治療をお勧めします。

インプラントはこんな方におすすめです

  • 天然に近いかみ合わせを取り戻したい方
  • 入れ歯に抵抗がある方
  • 抜けている歯の治療のために健康な歯を削りたくない方
  • 入れ歯が合わなくなった方
  • ブリッジ治療ができない方
  • 交通事故の外傷などで歯を失ってしまった方

このようなは、当院へご相談ください

インプラントの特長

1天然の歯に近い噛み心地

噛むチカラも強く、従来、入れ歯では食べづらかった堅いものも食べることができます。食べ物のカケラを詰まらせる心配もありません。
顎の骨に埋め込まれたチタン製のインプラント(人工歯根)は生体となじみの良い金属ですので、骨の組織と完全に結合して人工歯根としての役目を果たしています。

2自然で美しい

最近では、審美的な目的のためにインプラント治療をされる患者様も多く来院されております。見た目も天然の歯と同じなので、大きな口をあけて笑うこともできます。
また、失った歯を放っておくと、顎の骨が縮みしわが目立つようになりあます。インプラントは骨の変形などを抑えますので、アンチエイジング効果も期待できます。

3綺麗な歯を削らない

健康な歯を土台にして橋渡しするブリッジとは違って、インプラントは隣の歯を削らないので、他の歯に負担をかけません。また、隣の歯にバネなどを引っ掛ける入れ歯のように、残っている健康の歯に負担をかけないので、健康な歯が長持ちします。

患者様の症例に合わせた治療法

骨量が不十分でも造骨で対応します

インプラントを埋入するために必要な骨量が不十分だとインプラント治療ができない場合があります。
当院では、インプラントを埋め込むのに十分な骨の厚み・幅がない場合、歯槽骨が不十分な場合には、それを補う造骨治療を行います。

  • サイナスリフト

    上顎の骨が少ない場合に行います。サイナスとは、上顎の奥歯の上方にある空洞のこと。この空洞に骨のもととなる素材を詰めていき、骨を作ります。骨の厚みが極端に薄い場合に使われる方法です。

  • ソケットリフト

    こちらも上顎の骨が少ない場合に行います。サイナスリフトと比べると比較的簡単な手術で終わりますが、できる骨の量に限界があるため、骨の厚みが極端に薄い人には適しません。

同時埋入のご提案

インプラント同時埋入とは、治療しても残せない歯があるときに、その歯の抜歯と同時に、インプラントを埋入する治療方法です。
当院では、この同時埋入を行う治療も行っております。
もちろん、状況や症例に応じて抜歯後に時間をおいてから待機埋入の治療も可能です。
精密な検査と適切な診断を行ったうえで、患者様に適した治療方法のご提案と、安全な治療を心がけております。

インプラント治療の流れ

  1. Step01

    精密検査と治療計画の確認

    お口の型取り、お口の写真、レントゲンやCT(立体画像)撮影を行います。診断ソフトや診断用ワックスアップを使って分析し、治療方法や費用をご説明いたします。

  2. Step02

    1次手術

    ドリルで穴を開け、顎の骨にインプラントを埋め込み本体を取り付けます。

  3. Step03

    定着期間

    インプラントと骨が一体化するのを待ちます。(約3か月~)

  4. Step04

    人工歯の装着

    治った時点で型を取り、人工の歯を作ります。
    インプラントに取り付けて完了です。

  5. Step05

    メンテナンス

    掃除や咬み合わせの確認を定期的に行います。
    就寝時に歯ぎしりからインプラントを守るためのマウスピースを調整します。

※上記の流れは1回法治療の流れになります。症例により行う2回法の場合には、流れの3と4の間に2次手術が入ります。

インプラント治療の注意点

  • 自費治療になるため、保険診療に比べ費用がかかります
  • インプラントを埋め入れる外科手術や骨移植は、歯茎を切って顎の骨を削りますので、手術直後に、腫れや痛みが現れることがございます
ページトップへ